株式会社GiS

事業内容
BUSINESS

GiSの約束
PROMISE

1. ビジネス環境、業務知識、技術をベースに関係性を構築し、相互理解の上で分析を行い情報を収集します。

2. 長年に亘って得た開発実績とノウハウを生かし、理想的なプランを描き、現実的なプランをご提案します。

3. 個々のエンジニアが主体的にPDCAを実施することによって、付加価値の高いサービスをご提供します。

4. エンドユーザーの立場に立ち、業務要件として真に必要なITの立案、遂行に最適な業務設計などの選択を支援します。

5. プロジェクトで経験を積んだコンサルタントが、課題解決策を提案し、その実行を含めて支援します。

6. 要件定義・システム設計・開発・テスト・保守までの、一連のSI事業を支援します。

金融業務コンサルティングサービス


過去の都市/地方銀行のシステム開発実績により蓄積したノウハウに基づき、IT活用力の向上に取り組みます。
業務とITの両者に精通した経験豊富なコンサルタントが在籍しておりますので、安心してお任せください。

金融系システム開発


豊富な金融業務知識をベースに、銀行業務を中心としたオンラインシステム、バッチシステムの要件定義から設計、開発、本番リリース、保守に至るすべてのプロセスに関わり開発を実施。システム利用者、保守の顧客満足度を意識し、保守性、拡張性の高いシステムを開発します。

情報系システム開発


銀行勘定系の取引データを集約したDWH(Date Ware House)を生成。
決算や財務会計など、各システムの用途に合わせたデータへ加工し提供します。
要件定義、設計、テスト、リリースと、上流工程から下流工程のすべてのプロセスに関わり、開発を実施します。

リスク管理系システム開発


お客様との打合せは開発に不可欠という認識のもと、資産と負債の総合管理システムを開発。多様化するニーズにあった時価会計対応や住宅ローンの精緻化(期限前償還の考慮)など、高信頼・高品質なシステムを開発。今後は対応必須となる法規制対応、国際的な動きを的確に捉えた柔軟な提案活動を推進。場合によって、コンサルティング的な位置づけでの提案活動も実施します。

保守運用


稼動システムの保守、メンテナンスを実施。開発後の市場変化に対応するため新商品発売に向けたシステム設定値の変更、機能のカスタマイズ。稼動システムへの影響を最小限に留める対応を実施。複数店舗の統合、移管処理における運用手順や問題発生時のリカバリープランを作成します。